
2011年02月27日
今日も砂辺№3
今日は、6時起床、7時出発して、砂辺№3へ7時45分到着、55分には1本目エントリー

朝は少し雲ってましたが、

昼前には快晴になり、気温も23度ぐらいかな、水中は、気温21度、透明度が約15~20mと最高
波は少しうねりが、入ってきて1本目は№3、2・3本目は№2、4本目は№1潜り、どっちも良かった。

今日は、昨日の反省生かしドライスーツで潜ったところ快適、陸上では上半身脱いで過ごしたので、暑くもなく快適、ドライスーツはまだまだ活用できますね。
写真をクリックすると拡大します。
今日もオリンパスのコンデジC5060にマクロレンズ2枚重ねて、ストロボはシーアンドシーのYS110α1灯
あまりにも小さいウミウシはデジタルズーム使って撮影

ムカデミノウミウシの小さいヤツ

ムカデミノウミウシの大きい個体

№3で見たカマスの群れ、あー今日はワイドレンズ忘れて失敗。これがバラクーダの群れだといいけどね。

ムラサキウミコチョウ、大きさ約8㎜なのでちょっとデジタルズーム使ってます。

レモンウミウシ。美味しそうな名前のナメクジの仲間です。

№2で見つけた約5㎜以下の小さなウミウシ。デジタルズームを一番拡大してもやっとの大きさ。
図鑑で調べたけど判明せず、たぶんミノウミウシの仲間でしょうか?しかし、これを撮影しようと水深約5mの岩場で長時間粘っていたが、他から見たら、ナメクジの仲間とにらめっこしている変人でしょうね。しかも貴重な休日日曜日にこんなことしているなんて、ほんと変人かも?
目指せ脱変人マニアックダイバー

さっきのウミウシの近くには定番のキンチャクガニもいました。

マダライロウミウシのカップル?いちゃいちゃしてました

横から撮影、№2の沖の砂地の上にいて、すぐわかりました。

さっきのラブラブウミウシの近くには定番のミナミホタテウミヘビ。

№1のヤシャハゼ。近くの黄色いジョーフィッシュは不在。

№1浅場のモンツキカエルウオ、波にもまれながら必死に撮影、しかも他のダイバーの通り道なので気も使うし大変、深いところにいるヤツを探したいですね。

流れが速いので大変でしたが、何とか近寄ってみました。

海坊、今日も変な顔

いやー貴重な休日にこんなこと(ナメクジ探し?)しているなんて、子どもの教育上悪いかも!この子も大きくなったらこんな大人にならないようにしてね。
ダイビングは4ダイブで終了して、帰路へ

遅い昼食は、糸満の南〇そばへ
沖縄そばは好きではないけど、ファミリーレストランの「ジョイフル」が人いっぱいだったので、仕方なく空いているそば屋へです。なので味も・・・!

海坊はお子様そばセット、自分はそばセット。

ほんと顔丸いですね。
夜はテレビみて休養して、明日からまた仕事です。


朝は少し雲ってましたが、

昼前には快晴になり、気温も23度ぐらいかな、水中は、気温21度、透明度が約15~20mと最高

波は少しうねりが、入ってきて1本目は№3、2・3本目は№2、4本目は№1潜り、どっちも良かった。

今日は、昨日の反省生かしドライスーツで潜ったところ快適、陸上では上半身脱いで過ごしたので、暑くもなく快適、ドライスーツはまだまだ活用できますね。
写真をクリックすると拡大します。
今日もオリンパスのコンデジC5060にマクロレンズ2枚重ねて、ストロボはシーアンドシーのYS110α1灯
あまりにも小さいウミウシはデジタルズーム使って撮影

ムカデミノウミウシの小さいヤツ

ムカデミノウミウシの大きい個体

№3で見たカマスの群れ、あー今日はワイドレンズ忘れて失敗。これがバラクーダの群れだといいけどね。

ムラサキウミコチョウ、大きさ約8㎜なのでちょっとデジタルズーム使ってます。

レモンウミウシ。美味しそうな名前のナメクジの仲間です。

№2で見つけた約5㎜以下の小さなウミウシ。デジタルズームを一番拡大してもやっとの大きさ。
図鑑で調べたけど判明せず、たぶんミノウミウシの仲間でしょうか?しかし、これを撮影しようと水深約5mの岩場で長時間粘っていたが、他から見たら、ナメクジの仲間とにらめっこしている変人でしょうね。しかも貴重な休日日曜日にこんなことしているなんて、ほんと変人かも?
目指せ脱変人マニアックダイバー


さっきのウミウシの近くには定番のキンチャクガニもいました。

マダライロウミウシのカップル?いちゃいちゃしてました


横から撮影、№2の沖の砂地の上にいて、すぐわかりました。

さっきのラブラブウミウシの近くには定番のミナミホタテウミヘビ。

№1のヤシャハゼ。近くの黄色いジョーフィッシュは不在。

№1浅場のモンツキカエルウオ、波にもまれながら必死に撮影、しかも他のダイバーの通り道なので気も使うし大変、深いところにいるヤツを探したいですね。

流れが速いので大変でしたが、何とか近寄ってみました。

海坊、今日も変な顔

いやー貴重な休日にこんなこと(ナメクジ探し?)しているなんて、子どもの教育上悪いかも!この子も大きくなったらこんな大人にならないようにしてね。
ダイビングは4ダイブで終了して、帰路へ

遅い昼食は、糸満の南〇そばへ
沖縄そばは好きではないけど、ファミリーレストランの「ジョイフル」が人いっぱいだったので、仕方なく空いているそば屋へです。なので味も・・・!

海坊はお子様そばセット、自分はそばセット。

ほんと顔丸いですね。
夜はテレビみて休養して、明日からまた仕事です。
Posted by フューナ・マケモン2 at 18:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。