てぃーだブログ › 沖縄潜水調査研究所Ⅱ › 沖縄本島最凶ポイント

2011年07月18日

沖縄本島最凶ポイント

7時起床で、8時30分出発、8時55分到着で海坊を映画館へ送りました。
台風の影響で砂辺は北西の風の影響で潜るのを断念
沖縄本島最凶ポイント
南風原町の映画館で海坊とマリオは映画、その間自分は漫画喫茶で時間つぶし
写真はマリオ撮影
沖縄本島最凶ポイント
このバックにあるポケットモンスターの映画をみたらしい、同じ趣味の子どもたちがたくさんいたとか!
好きねぇー!
沖縄本島最凶ポイント
次回はこれをみたいそうです、今月末始まるカーズ2です、このときは一緒に見てやるか!
11時頃、映画館で迎えて、それから南部のOh島へ
沖縄本島最凶ポイント
最凶ポイントのOh島晴天の下、穏やかです。仕方なくやってきました。
写真をクリックすると拡大します。
沖縄本島最凶ポイント
被写体がいいのがいないので、これぞ最凶ポイント
流れは速いが透明度は約10mはあったのではと思うぐらい良好!
沖縄本島最凶ポイント
これが沖縄の現実
沖縄本島最凶ポイント
あちこちでサンゴ植え付けがあり、映画化もされましたが、これが現実
沖縄本島最凶ポイント
いやー多くの人に見て欲しいですね。
沖縄本島最凶ポイント
それでもサンゴは頑張って生きてます。
沖縄本島最凶ポイント
植え付けした人のネームプレートらしきのが見えますが、覚えているのかな?
沖縄本島最凶ポイント
このOh島も10年前はずっとキレイでしたが、今では・・・!
Oh島を2ダイブして、14時過ぎに帰宅して、今度はビックスクーターのオイル交換で那覇へ3時頃
それから、那覇市の小禄にあるオート〇ックスで車のオイル交換
沖縄本島最凶ポイント
夕方にはポイント調査で糸満市の南端にある具志川城跡へ、喜屋武岬の近くです。
沖縄本島最凶ポイント
海坊、今日も変な顔!
沖縄本島最凶ポイント
崖の近くで踊ってます!
沖縄本島最凶ポイント
この真下に簡単に降りていくことができることを証明します。そしたら北風の冬にはビーチセルフダイビングでこの一級の地形ポイントを攻めることができますね。
沖縄本島最凶ポイント
ここから降りていきます。
沖縄本島最凶ポイント
ちょっと手が加えられた自然の地形の階段があります。
沖縄本島最凶ポイント
小学2年生でも平気です。
沖縄本島最凶ポイント
あと少し
沖縄本島最凶ポイント
この下からエントリーできますが、もちろん今日は無理
沖縄本島最凶ポイント
洞窟、ガマもあります。
沖縄本島最凶ポイント
ガマ内部から撮影、ここは戦時中、陣地壕として使用されたとか、以前は戦跡が残されていたが、最近の工事で手が加えられたみたい、岩盤補強工事だとか
沖縄本島最凶ポイント
上りも両手使わずに大丈夫、これなら行けそうですかね?地獄の階段よりも少し短いかな、もちろん大度海岸より短いので楽ですよ!
沖縄本島最凶ポイント
石が積まれたグスクと呼ばれるお城があります。具志川城跡です。この冬ポイント開拓調査する予定です。
沖縄本島最凶ポイント
喜屋武岬へ、ここはさすがに降りられないのでボートポイントですね。
もう8時前で薄暗くなってきました。
沖縄本島最凶ポイント
夕食はファミリーレストランで食事して、それから本屋でダイビング雑誌立ち読み
あーあっという間の3連休で、計10ダイブしました。




Posted by フューナ・マケモン2 at 23:37│Comments(2)
この記事へのコメント
ohは確かにおっしゃるとおりです。
自分は台風後にどうしても潜りたくて
4回ほど、行ったことあります。
ダイブ自体楽しめなくて、流れがあったので。
マクロのレアもの狙いならありですが、
あまり興味が湧きません。

城のポイントはかなり興味あるのですが、
自分のスキルが気になります。
ご一緒お願いしたいのですが、
迷惑かけそうです。でもご一緒したいです。
Posted by Take at 2011年07月20日 19:59
コメントありがとうございます。
Oh島昔は良かったなー、復活を期待!
城のポイント、ボートから1回だけ潜っただけなのでビーチは未経験です。自分も一人だと怖いこわいので是非ぜひ一緒に潜りましょう。
Posted by フューナ・マケモン2フューナ・マケモン2 at 2011年07月23日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。