てぃーだブログ › 沖縄潜水調査研究所Ⅱ › サザンリンクス沖と大渡

2011年01月03日

サザンリンクス沖と大渡

今日は、8時にサザンリンクス沖で単独1本潜り、9時からは仲間と合流して2本目潜りました。
昨日より少し暖かくなっていたが、仲間と潜るのでドライスーツ使用。
水中撮影カメラはフジフィルムファインピックスF80EXRに内臓ストロボだけで撮影
陸上はデジ一眼のニコンD70S使用。
サザンリンクス沖と大渡
サザンリンクス沖、昨日より穏やかになってベタ凪です。透明度は約25~27mで流れは緩やか。
写真をクリックすると拡大します。
サザンリンクス沖と大渡
色んな穴に入ると、イセエビがたくさんいましたが、もちろん獲るではなく、撮るです。
サザンリンクス沖と大渡
サラサエビの仲間、イセエビと一緒にたくさんいました。
サザンリンクス沖と大渡
くそっ図鑑見ても判別できないが、たぶんシロウネイボウミウシ?大きさ約1㎝ですが、コンバージョンレンズなしで、マクロモードとズームをきかせて何とか撮影、ストロボは内蔵ストロボです。
他にアオウミガメのサザン君は見れたが、すぐ逃げられて撮影できなかった。
穴をいくつも潜り抜けたりと地形を楽しんで、次は仲間と大渡海岸へ移動。
今日は曇り天気と少し雨が降ってきて水中は暗かった。
サザンリンクス沖と大渡
大渡へ12時前に到着して、仲間とは1本、その後単独潜水で2本潜りました。
波は穏やかで、透明度は約25m、流れは穏やかでした。
サザンリンクス沖と大渡
アオウミガメのポンタ君へ年始のあいさつ
サザンリンクス沖と大渡
穴の中で寝ていたところを起してしまったが、あいかわらず逃げないので接近できます。今年もよろしく!
サザンリンクス沖と大渡
ロクセンヤッコ
サザンリンクス沖と大渡
今年はうさぎ年ということでいつもの場所にいるウミウサギガイ2個体
サザンリンクス沖と大渡
んっ、隠れているつもりみたいですが…!久しぶりにみたヤッコエイ
サザンリンクス沖と大渡
大きさはマダラトビエイのエイ吉と同じぐらいかな、そういえば今日はマダラトビエイは不在でした。
サザンリンクス沖と大渡
アカククリ
サザンリンクス沖と大渡
アオノメハタ
サザンリンクス沖と大渡
水路近く、この魚の群れ、名前なんだっけかな、これだから図鑑無いと不便!
サザンリンクス沖と大渡
4本目と5本目は単独潜水で15時過ぎていて、暗い中、グルクンの群れ撮影
サザンリンクス沖と大渡
アオウミガメのポンタ君はソフトコーラルの上で寝てました。
サザンリンクス沖と大渡
ポンタ君のそばに初めてみる新顔のアオウミガメがいて、2個体同時撮影
サザンリンクス沖と大渡
約70~80cmぐらいのデカイミーバイがいて、近づくとすぐ穴の中に逃げられた。ヤイトハタ?
今日は、計5ダイブして終了時間が17時過ぎていて、少し暗くなっていました。それから那覇のエア充填所へマイタンク6本持っていき、明日受け取る予定。
年末年始の6連休も終わり、計24ダイブしました。明日から仕事開始です。あー潜りすぎて疲れた!




Posted by フューナ・マケモン2 at 20:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。