
2010年12月29日
年末年始連休初日はなんぶ~ダイビング
今日から年末年始6連休の初日です。
北北西の風ということで、サザンリンクス沖潜りました。今日は、単独潜水です。
写真をクリックすると拡大します。

朝9時到着、穏やかです。

地形ポイントです。

写真のようなクレパスや穴を右、左と行くと開けた沖へ出れます。
今日もコンデジオリンパスC5060にフィッシュアイワイドコンバージョンレンズ装着してストロボ1灯で撮影
最近はデジ一眼重たいのとめんどくさいので使わなくなり、もっぱら楽チンなコンデジです。

ここが穴の出口、向こう側が外洋?です。

穴から出るとすぐにアオウミガメのサザン君(勝手に命名)がいて、いつもいる個体で、甲羅に特徴があります。

穴に入るといつものカノコイセエビが2個体いたが、少なくなっています。

穴の出入り口です。

水面休息中に沖から撮影、穏やかです。

奥武島側撮影
水中は、透明度約23~25mぐらいでアオウミガメ以外はとくに何もいませんでした。

別の穴には、大きなカノコイエセビがいました。

サザンリンクス沖のエントリーエギジットする穴です。水深約50~1mのリーフに大きな縦穴があり、ここからエントリーして迷路のような地形を移動していきます。
サザンリンクス沖を2ダイブして、満ちてきたので、大度へ移動。満ちると大きなうねりが入ってくるので、危なくなりそうで怖いです。あちゃーこんなに穏やかなら隣のギーザバンタ潜ればよかったと後悔したが、満潮なるのでもうだめですね。

大度ももちろん穏やかで、陸上撮影忘れたので、水面休息中に沖のブイにつかまって休んでいるときに撮影
透明度は約25mぐらいで流れも穏やか。

穴の中で寝ていてアオウミガメのポンタ君、起してしまいました。

穴から出てくるところ

今日は、いつもより逃げ足が速く追いかけるのが大変。
他にマダラトビエイのエイ吉も目の前を横切っていったが、速すぎて撮影失敗
約80cmのホシカイワリと小さな小魚を追い掛け回していた約40㎝のカツオも見たけど速すぎて撮影失敗

来年はうさぎ年ということで、ウミウサギガイで、黒いところをめくると白い貝が見えキレイです。大きさは約15cmぐらいで、ソフトコーラルの上にいました。
大度は2ダイブして、今日は計4ダイブしました。帰宅が2時過ぎで風呂入って、午後は録画したテレビドラマ「仁」を見て、ずっと家中にいました。最近は外に出るのがおっくうになってしまい、外出すると疲れますからね!
北北西の風ということで、サザンリンクス沖潜りました。今日は、単独潜水です。
写真をクリックすると拡大します。

朝9時到着、穏やかです。

地形ポイントです。

写真のようなクレパスや穴を右、左と行くと開けた沖へ出れます。
今日もコンデジオリンパスC5060にフィッシュアイワイドコンバージョンレンズ装着してストロボ1灯で撮影
最近はデジ一眼重たいのとめんどくさいので使わなくなり、もっぱら楽チンなコンデジです。

ここが穴の出口、向こう側が外洋?です。

穴から出るとすぐにアオウミガメのサザン君(勝手に命名)がいて、いつもいる個体で、甲羅に特徴があります。

穴に入るといつものカノコイセエビが2個体いたが、少なくなっています。

穴の出入り口です。

水面休息中に沖から撮影、穏やかです。

奥武島側撮影
水中は、透明度約23~25mぐらいでアオウミガメ以外はとくに何もいませんでした。

別の穴には、大きなカノコイエセビがいました。

サザンリンクス沖のエントリーエギジットする穴です。水深約50~1mのリーフに大きな縦穴があり、ここからエントリーして迷路のような地形を移動していきます。
サザンリンクス沖を2ダイブして、満ちてきたので、大度へ移動。満ちると大きなうねりが入ってくるので、危なくなりそうで怖いです。あちゃーこんなに穏やかなら隣のギーザバンタ潜ればよかったと後悔したが、満潮なるのでもうだめですね。

大度ももちろん穏やかで、陸上撮影忘れたので、水面休息中に沖のブイにつかまって休んでいるときに撮影
透明度は約25mぐらいで流れも穏やか。

穴の中で寝ていてアオウミガメのポンタ君、起してしまいました。

穴から出てくるところ

今日は、いつもより逃げ足が速く追いかけるのが大変。
他にマダラトビエイのエイ吉も目の前を横切っていったが、速すぎて撮影失敗
約80cmのホシカイワリと小さな小魚を追い掛け回していた約40㎝のカツオも見たけど速すぎて撮影失敗

来年はうさぎ年ということで、ウミウサギガイで、黒いところをめくると白い貝が見えキレイです。大きさは約15cmぐらいで、ソフトコーラルの上にいました。
大度は2ダイブして、今日は計4ダイブしました。帰宅が2時過ぎで風呂入って、午後は録画したテレビドラマ「仁」を見て、ずっと家中にいました。最近は外に出るのがおっくうになってしまい、外出すると疲れますからね!
Posted by フューナ・マケモン2 at 18:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。