てぃーだブログ › 沖縄潜水調査研究所Ⅱ › 寒い大度海岸

2010年12月26日

寒い大度海岸

朝起きたら、12か13度ぐらいなので、温かいドライスーツか動きやすいロクハンかで悩んでいたが、気合でロクハン着用していざ大度海岸へ
朝8時頃到着して1本目は単独潜水、駐車場ほとんど誰もいない中、エントリー
2本目は、仲間と合流してダイビング、10時頃には駐車場がダイバーいっぱい
写真をクリックすると拡大します。
寒い大度海岸
沖にはボートも着てます。気温は約13度、水温は23度で水中が温かい。流れゆるやかですが、北西の風の影響か波風が強く、水面はパシャついてました。透明度は良い所で30mぐらいですが雨のため、水路からは濁りが流れてきて、この周辺は濁ってました。
寒い大度海岸
1本目は、浅場でサンゴ撮影
今日もオリンパスのコンデジC5060にいつものフィッシュアイワイドレンズではなく、ユーエヌ社のワイドレンズPW-01装着したが、あまり広角でないし、写りも良くないです。
寒い大度海岸
雪みたいなハレーション起してしまい、難しいですね。
寒い大度海岸
強力なストロボ2灯ならもっと色が出るのかな?
寒い大度海岸
定番のアオウミガメのポンタ君
寒い大度海岸
おっ回遊魚のイソマグロですが、大きさ約40㎝と小さい、これがメートル級ならかっちょいいけどね。
寒い大度海岸
穴からの出口撮影、3本目と4本目は単独潜水。
寒い大度海岸
3本目には、マダラトビエイのエイ吉見れたが、頑張って接近しようとしたけど逃げられました。
寒い大度海岸
水面休息中に沖から撮影、ブイに摑まって休息して、このブイのロープに珍しいエビがいたが撮影失敗
水面は揺れが大きく、風が強いですが水中は穏やかです。また水中は生暖かく、水面上は寒い!
そんなんで今日も4ダイブしてポイントから研究所まで5分で15時頃、到着して速攻で温かいシャワー浴びました。まだ12月終わり頃です、これから1月2月が冬本番なので、なんのこれしきの寒さ我慢しなくっちゃ!
しかし、今日は雨天と13度の厳しい環境の中、大勢のダイバーが集結していて、ほんとみんなダイビング好きですね~ハート
寒い大度海岸
天装戦隊ゴセイジャーと仮面ライダーオーズを朝観て満足な海坊、今日も変な顔!
明日からまた仕事ですが、今年も残りわずか!




Posted by フューナ・マケモン2 at 18:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。