てぃーだブログ › 沖縄潜水調査研究所Ⅱ › でーじためになる話(ダイビンググローブ編)

2010年12月09日

でーじためになる話(ダイビンググローブ編)

久しぶりのデージ(とても)ためになる話
今回はダイビンググローブです。
通常、ダイバーは市販の何千円するメーカー品を夏・冬用と使用していると思いますが、自分は、ずっと軍手(12セット入り210円)を使用していたが、冬寒いのともろいのが欠点
そこでH〇Dアクロスにて2千円のを購入してずっと使用していました。
でーじためになる話(ダイビンググローブ編)
が、長い間使用して、岩つかんだり、岩めくりなどで指部分が薄くなったり、終いには穴が空き始めていて、困っていたら、知り合いに教えてもらったのが、布などを貼るとまた使用できるので、買い換えなくて済みます。
そこで、ウェットスーツの切れ端がたまたまあったので、切ってアロンアルファで接着してみました。
これで次回から新品?状態でまた使えますし、長くグローブを使うことができますね。
んーためになったか疑問ですが、試してみてはどうですか?
でーじためになる話(ダイビンググローブ編)
穴があいているときは、岩つかむと痛かったが、これからは指部分が厚くなったので、大丈夫です。




Posted by フューナ・マケモン2 at 23:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。