ホーシューで巨大サメ
早朝5時過ぎ起床、6時頃出発、ホーシューへ6時45分頃到着
南西の風と満潮なため、エントリーエギジットが少し大変だったけど、1本目はホーシューから釣り場へ
浅場にいきなりサメ出現、約3m~2.5mでたぶん去年もいたカマストガリザメというオトナシイサメかな?
コンデジフジフィルムファインピックスF80EXRで動画撮影、すぐ逃げていきました。
流れが速く、他にはツムブリ1匹とイソマグロ2匹ぐらい。
2本目も同じ場所いったけどサメ不在、そして万座毛側へカメ探しにいくが不在
3本目からは大勢の仲間と合流、計6人でホーシュー北エントリー、ホーシューからエギジット
ツムブリが1匹だけいて、釣りの餌食べてました。
写真をクリックすると拡大します。
コモンウミウシ発見
深場へ行くが、アケボノハゼやホタテツノハゼはいないが、スジクロユリハゼは3個体いました。
棚の中段にはオドリハゼがいましたね。
4本目はホーシュー北からさらに北側の万座毛側へカメ探しに
ホーシュー北の深場には約2mのマダラエイがいたそうですが自分は見れなかった残念
オオモンカエルアンコウ
みんなでアオウミガメ見ました。
2個体のアオウミガメを3回見れて、みんな満足かな!
小さな個体ですがあまり逃げないです。
5本目はまたホーシュー北からエントリエギジット
エギジットする時はうねりが大きくなってましたね。
ミゾレウミウシ
帰りは近所のショップでタンクエアー充填して、帰宅が18時35分
それから水泳行って、DVD返却して弁当食ってもう寝ます。
あー休日にいつも雨降ったり、波高くなったりとせっかくの休みなのにね!